「自転車王国、三重」、そしてその先へ
自転車を中心としたモビリティの活用で、三重の観光・インバウンド・地域経済を活性化させ、全国のみならず全世界から認知・集客をすることで、三重のブランド力を上げ、日本でのツーリズムモデルの模範となることを目指し、県民のウェルビーイングな世界をつくってまいります。
また、自転車のファンを増やすための大きな施策として、トップアスリートを育てるサポートを積極的に行い、日本での自転車レースの地位向上を目指します。
これらの自転車業界を盛り上げる伴走役として、各市町村のサイクリング協会と連携をはかり、自転車関連団体、自転車業界の発展に力を注いでおられる企業や団体、自転車を愛する人、との協力も仰ぎながら、様々な取り組みを実施してまいります。

イベント情報
主催イベント
2025年10月18日(日) | 第5回 まつさか香肌峡サイクリング大会(三重県松阪市) 主催:松阪市 主管:三重サイクリング協会 |
2025年11月16日(日) | 大台町サイクルフェスタ 2025(三重県多気郡) 主催:大台町商工会・大台町観光協会 共催・事務局:一般社団法人 三重サイクリング協会 |
関連イベント
2025年9月21日(日) | 絶景・絶品・絶叫!ダムグランフォンド2025(三重県名張市) 主催:ダムグランフォンド実行委員会 |
お知らせ
- 大台町サイクルフェスタ2025開催のお知らせ
- おかずちゃん ゲストライダー決定!
- 【締切間近】絶景・絶品・絶叫!ダムグランフォンド2025 開催 申込受付中!
- 奥伊勢ライド2025参加の皆様へ
- 2025年度 会員募集のお知らせ
私たち一緒に三重県の自転車業界を盛り上げていきませんか?

各団体や行政・自治体との連携

サイクルロードの整備

レース運営/誘致

ファンイベントの実施

自転車マナー啓蒙活動

学校での自転車部の支援・設立
三重サイクリング協会について

半世紀以上の歴史を持つ、前身「三重県サイクリング協会」のバックボーンを引き継ぎつつ、
時代に合った形に変え、
2023 年、改めて発足する、サイクリング協会 。
三重県におけるサイクリングの啓蒙活動を行い、
自転車を核とした自転車競技レベルの向上、ファンライドによる観光誘致・地方創生など
三重のブランディングを担う、自走できる協会として法人格(一般社団法人)で運営していく。
(目的)
・三重県におけるサイクリングの啓蒙活動を行う。
・自転車関連協会、三重県内・県外のサイクリング協会との連携。
・三重県のブランディングをサイクリングを通じて行う。
・自転車領域でビジネスをまわす。